車内メイクUP
今日JRの電車の中で面白い看板をみた。詳しい文言は覚えてないが、「車両のメイクアップOK、車内のメイクアップNO」と言うもの。坂出の田舎から明石へ出てきて電車に乗る機会が多くなった。電車の中の風景は脳の刺激になって良い。その風景の中でも気になっていたのが女性のお化粧だ。田舎の電車の中でも時々見かけたが、さすがこちらは都会。しょっちゅう見かける。鏡を取り出し、口紅を取り出し、睫毛をカールさせる何とかを取り出し・・・お忙しいことである。それを座席のすぐ前で始められると、実に目のやり場に困る。そもそも化粧は隠れた所でやるものだろうが・・・と、この年寄りは思っていたら看板を書いた人もそう思っていた。それでやっと一安心した。でも何かで読んだことがある。電車の中で化粧するのは日本人だけなそうな。こうなるとこれはもう立派な文化だ。一番最初に電車の中で化粧した人はすごいな~。もっとすごいのは若い女性だけでなく、この間どう見ても50は過ぎたと思う人もお化粧に余念がなかった。ゾッゾッである。
« 女性専用車 | トップページ | よろしかったでしょうか »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 聖通寺山(2023.11.16)
- LINE乗っ取り(2023.11.02)
- 白髪染め(2023.10.02)
- 格差(2023.10.03)
- 2023年度 四国ブロック・ユネスコ活動研究会 in 四国中央市(2023.09.05)
車両はメイクアップするが。。。車内でのメイクアップはNG、同感です。
私は実は、車内での「携帯メール」にも気遣いますが・・でも・・
こればっかっりはITの時代の流れに乗って、
「ほう・れん・そう」のスピードを保つには
車内メールはTPOに応じて無きにしもあらずかな。。。と思っています。
某新聞社の記者の女性は、
濁流に流されながらも、カメラだけは放さなかったと聞きます。
話が少しそれました。。。
優先座席では、メールはしませんのでご安心くださいね。
投稿: 美穂 | 2007年12月29日 (土) 02時52分