テニアン行き高速艇
柿茶の社長がどうしてもテニアンへ行きたいと言う。テニアン行きツアーは前日申し込んだが人数に余裕がないと半ば諦めていたのだが・・・。とにかく船で行けば帰りは何とかなるだろうと、ホテルから船着場までタクシーを飛ばした。
テニアンからサイパン島へ帰って来る船の最終便は昼の12時頃と言うから、それにはとても間に合わぬ。セスナ機がシャトルで飛んでいるから大丈夫だろうと皆いいかげん。
写真の高速艇に乗った訳だが、乗るまでが一苦労。チケット売り場が向かい合うように2箇所あって、どちらで買えるのか分からない。そこらの外人に聞いても早口英語で理解できぬ。一人35ドルで5人分だから200ドル渡す。そんなには要らないとばかりに紙幣を付き返してくる。いくら聞いても話す言葉が分からない。20ドル札で5人分、しかもお釣りが来た。
?????
そう言えばTax、taxと言っていたっけ。そうか消費税分だけこちらの売り場で払うんだと後で分かった。もう一つの売り場で35$/1人×5人分をしっかり払わされたから。
消費税込みの切符を売れよ!と言いたいが、税金はお役人が、船賃は船会社が徴収するシステムのようだ。これも文化の違いか。
「異国へ旅たび」カテゴリの記事
- インドネシア旅(ジャワ更紗)(2019.07.31)
- インドネシア旅(プランバナン寺院)(2019.07.14)
- インドネシア旅 (トイレのピクト君)(2019.07.06)
- インドネシア旅( メンドゥット寺院 )(2019.07.05)
- インドネシア旅(巨大花)(2019.07.04)
コメント