マンゴー
写真は、サイパンでの慰霊祭が終って、地元の人達との交流会で出たマンゴー。食べごろに熟れていて美味そう。トロピカルフルーツの代表格。
すぐにでも飛び付きたいところだが、マンゴーには苦い経験がある。
フィリピンへ行った時の事。食事のデザートに必ずこれが出る。美味いうまいと食べまくった。4,5日滞在して帰国する頃、唇の周りに違和感。見ると唇も少し腫れている。その時はまだマンゴーがうるし科の植物とは知る由もないから、何が原因だろう・・・何か悪いもの食ったかな~くらい。
帰国してから、腫れは顔全体に広がり湿疹が出てきた。子供の頃良くうるしやハゼの木にかぶれたっけ。
とにかく皮膚科へ。植物図鑑を調べていた先生がマンゴーはうるし科の植物だな~と言った。やっぱり。
それ以来生のマンゴーは駄目。口の周りに付いた果汁がヤバイ。その代わり乾燥したマンゴーを食べる。生に比べると数段美味さは落ちるけど。
« サイパン絶景 | トップページ | テニアン行き高速艇 »
「異国へ旅たび」カテゴリの記事
- インドネシア旅(ジャワ更紗)(2019.07.31)
- インドネシア旅(プランバナン寺院)(2019.07.14)
- インドネシア旅 (トイレのピクト君)(2019.07.06)
- インドネシア旅( メンドゥット寺院 )(2019.07.05)
- インドネシア旅(巨大花)(2019.07.04)
コメント