チップ
タイもまたチップの要る国。ホテルで部屋の掃除やベットメーキングをしてくれたお礼に20バーツ紙幣をまくらの下に一枚置く。いわゆる枕銭と言うやつ。
タイの1バーツは約3円だから60円のお礼。チップを渡すのは受けたサービスに対するお礼、彼らはチップで食っていると昔から聞かされてきたが、本当だろうか。実際の給与体系はどうなっているのだろうか。全く基本給も無しにチップだけが収入なのだろうか。それだと日本にはチップの習慣がないから、日本人が海外旅行すると渡さない人が多いのでは・・・・と要らぬ心配をしてしまう。
入国してホテル迄たいてい旅行社手配のバスが走る。バスに乗る時、降りる時、運転手はお客の大きな旅行カバンを積み降ろししてくれるが、彼にチップをあげている人をほとんど見かけない。一度その事に気付いて20バーツ紙幣を握らせたら、手の平を合わせた合掌のお礼がかえってきた。
大半が仏教徒のタイでは、挨拶にも感謝にも合掌で応えてくれる。面と向かって合掌されたら、もっとあげたくなるのが人情である。
最大の贅沢と喜びを感じ、自己満足を得られるのは何か。それは他人にお金や物をあげると言う行為だそうな。百万円貰うより百万円あげる方が、はるかに自己満足度は高いとか。
でも私は貰ったほうが嬉しいかなぁ~今は。
「異国へ旅たび」カテゴリの記事
- インドネシア旅(ジャワ更紗)(2019.07.31)
- インドネシア旅(プランバナン寺院)(2019.07.14)
- インドネシア旅 (トイレのピクト君)(2019.07.06)
- インドネシア旅( メンドゥット寺院 )(2019.07.05)
- インドネシア旅(巨大花)(2019.07.04)
コメント