タイランド
タイの印象はフィリピンへ行った時の印象と似ている。ハワイやサイパンのように、いかにも観光地と言う雰囲気ではない。人間の匂いがぷんぷんする。生活のにおいがする国。
日本の約1.4倍の国土に6,200万強の人が住む。内1,000万もの人が首都バンコクに集中する。五星のホテルに泊まったが、ホテル前の道は狭く自動車・オートバイが我が物顔で走る。自動車優先なので歩行者は道路の横断に神経を遣う。道路の両サイドには実にいろいろな店が並び、店員が通行客の気を引くのにおおわらわ。果物を売る店、服を売る店、お土産店、おなじみのセブンイレブン・・・特に目立つのがマッサージ店で、表に並んだ店員のホテル客を呼び込む声がかまびすしい。
メイン道にも屋台があるが、そこから横丁へ入ると更に屋台が並ぶ。ヤキトリの美味そうなにおいに食欲をそそられるが、日本人の衛生観ではちょっと手が出ない。下痢でもしたら旅が台無し???と思うとなおさら。
朝から屋台に人盛り、アパートでは食事を作らないとかで、もっぱら三度の食事は外食に頼る。自動車やオートバイの巻き上げる埃の中で・・・と思うのは習慣の違いか?
「異国へ旅たび」カテゴリの記事
- インドネシア旅(ジャワ更紗)(2019.07.31)
- インドネシア旅(プランバナン寺院)(2019.07.14)
- インドネシア旅 (トイレのピクト君)(2019.07.06)
- インドネシア旅( メンドゥット寺院 )(2019.07.05)
- インドネシア旅(巨大花)(2019.07.04)
コメント