病院で気になること
1.マエダさま~と呼ばれる事。昔のように前田さん~でいい。俺は様で呼ばれるほど偉くない。
2.名前を呼ばれてもハイと返事しない患者。せっかく呼んでくれたんだから返事くらいしたらどうだ。
3.初診で違う書類に何回も住所、氏名を書かされる事。
4.クレジットカードで支払できない。胃カメラやCT(コンピュータ断層撮影装置)、MRI(核磁気共鳴診断装置)等高額医療を受けたら一体いくら要るのだろう・・・。持ち合わせの現金で足るかな~と。
5.問診票に症状をいっぱい書いたのに「さて、どうしましたか?」と医者に聞かれる時。
6.待合室の殺風景なこと。せめて観葉植物でも置いたらどう?BGMでも流したらどう?
7.病院の診療磁気カード。有効期限は一体何年?2年くらい行ってなかったら、新しいのを作りましょうと言われ、しっかりカード発行料1,680円取られた。銀行のキャッシュカードは死ぬまで有効なのに・・・。
8.薬をもらうのが病院内でなくなったのは、ほん具合が良い。今まで1時間以上も待たされた経験があるから。でも外の薬局へ行ったら「うちには駐車場がありません」と言われたのにはまいる。田舎では駐車場があるのが常識だろうが・・・。
« 富隈神社 | トップページ | 【ローライズジーンズ】ルック »
コメント