ピロリ菌
正確にはヘリコバクター・ピロリ菌と言う。この菌の検査が会社の定期健康診断のオプションにあったので2年前に受けみた。丸亀走友会の一人がピロリ菌退治をしたと言う話を聞いていたから、私はどうかと軽い気持ち。
結果は! 何と基準の約9.5倍。ピロリ抗体が9.9以下が正常のところ、93.8もあった。またまた掛かり付けの医者へ。掛かり付けの医者があるのは実に便利が良い。
先生曰く、ピロリ菌なんて日本人は誰でも持っている。今、胃潰瘍とか胃炎の症状がないなら治療は不要。
でも私の知人がピロリ菌退治をしたから・・・とねばったら、薬は保険外になるから高額との仰せ。まあいいか・・・と次の年にはピロリ菌検査はしなかった。どうせ居るに違いないから。
ところがである。胃が不調で昨日外来内科へ行ったら、最近の医療ではピロリ菌が見つかれば健康保険適用で治療すると言う。
ピロリ菌は胃潰瘍や胃炎、悪くすれば胃癌の誘発原因として医学界で確証されているので治療を要すとのことだった。皆さんもピロリ菌の検査を是非お薦めする次第。
蛇足 内科外来のお医者さんも胃カメラで診てくれた内視鏡医師も女性。二人とも若くて美人。診てくれるお医者さんは女性の方がずっと良い・・・と男の私は思った。
追伸 2008年12月22日ピロリ菌の検便。検査結果のパソコン画面に「ピロリ菌駆除成功」とあった。この菌は寄生虫と同じ、早くやっつけるのにこしたことは無い。
« 胃カメラ | トップページ | ちょっと気になる »
« 胃カメラ | トップページ | ちょっと気になる »
コメント