ご用心
私の弟がフィリピンでお金を取られた。現金で約40万、クレジットカードで約20万。どなんしとったん・・・と根掘り葉掘り聞いた。
タイへ行くのに半日でもマニラ観光をしたいと、フィリピン経由にした。前から知っていたのかマニラの現地で知り合ったのか、とにかく親切に案内してくれるフィリピン人と行動を共にした。
一休みしていると缶ジュースを買って来てくれた。ストローまで付いている。この国は常夏の国、ちょっと歩くと汗が出る。冷たいジュースはありがたい。何の疑いも無く彼はそれを一気に飲んだ。そしてそれ以降の記憶を失った。気が付いた時は、タイのホテルのベットの上だった・・・と言う全く信じられないような話。
お金やカードを取られたと言う話は聞くが、意識不明にして金を奪い、どうやってフィリピンから出国させ、予約済みの飛行機に乗せ、タイのイミグレーションを通過させ、予約のホテルまで運んだのか・・・正に「事実は小説よりも奇なり」を地でいく話し。
後で気がついた事だが、パスポートにはフィリピンの出国スタンプもタイの入国スタンプも押されてなかった。と言うことは国の関所である入出国手続きをしてない。もしかしたら死体扱いで搬送された?それにしてもヘン。謎は深まるばかりである。
犯人はお金は盗ったが、弟の命もパスポートも航空券も盗らず、ご親切にタイまで送り届けてくれたのは不幸中の幸いと言わざるを得ない。良く命があったと犯人に感謝したいくらいだ。
この話しを聞いての教訓。早速会社の人にも伝えた。
1、外国で易々と人を信用するな。
2、もらった缶ジュースやペットボトルに手を出すな。
3、一人で外国に行くな。
である。
« 年賀状(2008年) | トップページ | 神馬 »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 奄美空港(2023.05.02)
- あやまる岬(2023.05.01)
- ハートロック(2023.04.25)
- 奄美大島 その2 ( 加計呂麻島 )(2023.04.19)
- ハブセンター(2023.04.20)
« 年賀状(2008年) | トップページ | 神馬 »
コメント