前田農園
農園と呼べるシロモノではないが、敢えて一坪くらいの畑にこう名付けた。今、キュウリ,ゴーヤ,ミニトマト,ナス、モロヘイヤ,オクラを育てている。
人間でも動物でも、とかく育てると言う行為は苦労が多い。植物も同じ、特に野菜は。とにかく虫が悪さする。茎は切る、葉を食らう、根を切る、実を食べる等など。
双葉が出て、今からが楽しみと言う時、朝起きて農園を見回ると、ゴーヤがぐんなり、オクラが茎だけの光景を何回経験しただろう。
「この虫やろう 」と腹が立つが、何と言う虫が犯人(犯虫)なのか、退治する術も知らないから怒りが治まるのを待つしかない。
98円で買ってきたオクラのポット苗を畑に下ろし、成長を楽しみにしていたら3日目にその内の1本が茎切り虫???にやられた。土から5mmくらい出た所でスパッと。4日目、残り1本も同運命に。
オクラはさっと茹でて冷凍すれば、何時でも使える。だから我が農園には必須の野菜。仕方ないからポット苗をまた買ってきた。今度は少し大きくなるまでプランターで育て、茎が太くなってから畑へ下ろそうと。
ところが、今日スパッと切られた根だけのオクラから小さな小さな葉が出てきているのを発見。最初の双葉が成長点と思い込んでいたから、これにはびっくりした。生命力を感じた。すごいすごい、オクラはすごい。
農園全景
葉食い虫に食われたモロヘイヤ、やっぱり虫にも葉っぱは美味いのかも。
昨年植えたゴーヤのおろかばえ。あちこちからポコッと芽が出て、ここにも、ここにも・・・てな感じ。この頃、根切り虫・茎切り虫のターゲットになる。
コメント