習字
先週の火曜日から字を習い始めた。毛筆と硬筆があるが前者にした。坂出健康会館ではいろんな催しがあって習字もそのひとつ。
前に先生の机があって我々生徒はそれに対面して座り、ひたすら字を書く。お手本の字があって、何回もその字を書く。自分でこれはうまい仕上がりと思ったら、それを先生のところへ持っていく。先生はそれを添削してくれる。
墨で字の練習をするのは小学校以来。そう言えば子供達が習字へ行くのに良く車で送り迎えしたっけ。子供らもこんな風に習っていたんだ・・・。
何枚か書いて先生のところへ持って行った。朱の墨(?)で直してくれた”このハネはこう書くと形良く書けますよ”、”ここはほらこんな風に書けば・・・”と。
今日はこれで終わりますの直前に、一番うまく書けたと思ったものを先生に見せたら4重丸をくれた。なんだか嬉しくなった。
コメント