« 生きると言う事 | トップページ | 東洋人と西洋人 »
田植えが終わる頃、どの田んぼにもカブトエビが元気に泳ぐ。(下の写真で○を付けたのがこのエビ)
忽然と現れるこの生き物は田んぼへ水を入れる時、池から流されて来るものと思っていた。
池におりゃあいいものを、流されて来たために田んぼの水がひやがると死んでしまう。何と不幸な生き物かと。
調べてみたら全く違っていた。田んぼの中に昨年産み落とされたカブトエビの卵があって、それが水を得て孵化し水がなくなるまでの短い期間だけ生息する生き物とか。
それにしてもこの卵が持つ生命力はすごい。冬の寒さにも耐え、乾燥にも耐えて孵化する環境が整うまで待つのだから。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント