アルファベット交差点
高知市内でアルファベットがついた交差点を見つけた。高知城の駐車場でバスを降り、昼食場所の「ひろめ市場」へ行くのに【F】交差点を曲がった。
道中で”G交差点”と”S交差点”も発見。
はりまや橋のあるはりまや交差点は”H” 、この他、C・E・T・W・Y交差点も見えた。
調べてみた。
交差点のアルファベット1文字記号化標識(ココ!マークと言うらしい)は、平成18年度より高知市内の27交差点に設置され、、県外から初めて訪れた観光客や地理に不案内なドライバーに対し、わかりやすい道案内の実現を目指すと言う。
過去に行ったカーナビゲーション走行実験や利用者アンケートの結果では、「ココ!マークによる道案内はわかりやすく便利だった」、「運転経路がわかりやすかった」など利用されたユーザーからは良い評価を得ているらしい。
この交差点記号化プロジェクト(ココ!マーク高知)は2009年度グッドデザイン賞を受賞したとの事。
香川県も何かえっ!と言われることやりなよ。
« はりまや橋 | トップページ | 土佐・龍馬 であい博 »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- シギラ黄金温泉(2023.11.21)
- パチャの石段(2023.11.21)
- 宮古島 経由 来間島へ(2023.10.31)
- 奄美空港(2023.05.02)
コメント