トロピカルフラワー
サイパンのトロピカルフラワー
ねこのしっぽ
フレームツリー【マメ科】、サイパンの国樹。日本統治時代のなごりで南洋桜とも言われる。マダガスカル原産の落葉性高木で、学名はホウオウボク。3~8月に真っ赤に燃える炎のような花を咲かせるため、火炎樹とも呼ばれる。
マメ科とあって、その小さな可愛い花の割に種は異常に大きい。種のサヤをブーメラン替わりに飛ばすと言うが本当かな?
プルメリア【キョウチクトウ科】、北マリアナ連邦の国花。西インド諸島原産で、レイやブーケなどに使われるおなじみの花。花期が長く香りも良い。茎や葉の乳汁は有毒でさわらないほうが良い。
ブーゲンビリア【オシロイバナ科】、ブラジル原産のつる性花木。グアムの州花にもなっていて、赤紫・ピンク・オレンジなど花色は多彩。花びらに見える部分は葉の変化したもの。
アメリカンメモリアルパークで見つけた花
「異国へ旅たび」カテゴリの記事
- インドネシア旅(ジャワ更紗)(2019.07.31)
- インドネシア旅(プランバナン寺院)(2019.07.14)
- インドネシア旅 (トイレのピクト君)(2019.07.06)
- インドネシア旅( メンドゥット寺院 )(2019.07.05)
- インドネシア旅(巨大花)(2019.07.04)
コメント