ローマへ
日本からクロアチアへの直行便は無い。まずローマへ飛び、乗り継いでイタリアの北部、トリエステへ、そこからバスでスロベニア経由クロアチアとなる。
7月24日(土)12時半、関空からローマ行きのアリタリア・イタリア航空AZ-0793便に搭乗。300人近く乗れる飛行機はほぼ満席、殆ど日本人。フライトアテンダントは当然イタリア人、日本人は2人だけ。
昔、初めて海外へ出張した時、フライトアテンダント当時はスチューワデスと呼ばれ、女性が多かった。狭い機内で食事を運んだりお客の面倒を見たりで重労働と思われた。機内で飲みすぎたお客の中にはバーのウエィトレスと勘違いして「おい、ねぇちゃん酒」と声をかける不逞なやからもいたとか。
今は少し様子が違う。機内食のカートを押すのは男性乗務員だし機内サービスも時が経てばセルフサービスとなる。
実に12時間ものフライト、300人近く乗る飛行機で繁盛するのは便所。幸い通路側の席が取れた。小便が近い年頃にはうってつけの席、大いに助かった。
観察するに、トイレに並ぶ人の数には時間帯で差がある。当然食事の後は多い。さぬきうどん店の県外客が作る列の長さほどでもないが・・・。
その点トイレに近い席は至極良い。列が消えたのを見計らって所用が足せる。
便所に行ったり、食事をしたり、ワインを飲んだり、通路に立ってみたり、とにかく12時間、狭い機内でひたすら時の経過を願うしかない。
手っ取り早く時間を食いつぶすには眠る以外にないが、あせれどもがけど寝付けない。こんな時は開き直って目をパッチリ開けておくしかない。そのうち着くだろう。
日本とローマ間には7時間の時差がある。日本時間24日13時30分離陸、ローマに着いたのは25日1時36分、現地時間で24日18時36分。やっと着いた、長かったなぁ~、眠たぃなぁ~、疲れたなぁ~。
「異国へ旅たび」カテゴリの記事
- インドネシア旅(ジャワ更紗)(2019.07.31)
- インドネシア旅(プランバナン寺院)(2019.07.14)
- インドネシア旅 (トイレのピクト君)(2019.07.06)
- インドネシア旅( メンドゥット寺院 )(2019.07.05)
- インドネシア旅(巨大花)(2019.07.04)
コメント