坂出市民大学
先日の日曜日、坂出市民ホールで講演会があった。たかじんのそこまで言って委員会でおなじみの金美齢氏が講師の一人。あと一人はバラエティ番組やクイズ番組で良く顔を見る元プロ野球選手の板東英二氏。
金さんの毒舌と板東さんのキャラクターに興味を引かれチケットを購入した、2,000円也。坂出の田舎町のこととて聴衆が少なくては気の毒かなぁと心配しながら会場へ出向く。
15分くらい前に着いたら1階,2階で約800名座れる椅子は満席、座れない人のために補助椅子を用意するほど。心配は無用だったようだ。さすが有名人が来ると田舎でも人は集まる。
金氏の演題は「母から子供へ、孫たちへ、時代が変っても変らない大切なもの」、私が気に留めた内容は、
①母親がきっちりした価値観を持って子供の教育に当たる事
②厳しさや忍耐を経験しなかった子供はダメになる
③家族や人間関係の大切さ、尊さをしっかり教える事
④自由とは自己責任が伴う事を分らせろ
⑤かわいそうに・・・,傷つけないように・・・は人間をダメにする
誠に真面目で、毒舌もなかった。
一方、板東氏の講演は「70歳の板東英二が考える元気な老後の過ごし方」の演題とはほとんど無縁の笑いっぱなしの1時間半だった。
来年も是非この講演会は聞きたいものだ。
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- いとこ会(2023.05.31)
- 第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展(2023.02.21)
- 10年目(2023.02.08)
- 牡 蠣(2023.01.25)
- 雲(2023.01.26)
コメント