高知日曜市
丸亀走友会の面々で高知まで日曜市に出かける。私は過去何回か行った事がある。
高知の日曜市は、高知城下町を東西に走る「追手筋」で毎週日曜日(年末年始とよさこい祭り期間中を除く)に開かれている街路市。
高知市のホームページによると、元禄3年(1690年)以来,300年以上の歴史を持つ市で、4月から9月は午前5時から午後6時まで,10月から3月は午前6時から午後5時までOPEN。
全長約1.3Kmにわたり,約500店が軒を並べている。市民と県外からの観光客などもあわせると1日に約15,000人が訪れるという。
朝7時20分に出発して着いたのが8時40分、たった1時間20分で丸亀から高知まで行ける。これも高速道路ができたおかげ。おまけに高速代が土日千円とあって、高知も身近になった。
生姜が安い。200円也、香川では倍の値段はすると思われる大きさ。5個買ったら1個おまけしてくれた。
ためしてガッテン!で放映された【ウルトラしょうが】を作ろうと思う。
絵手紙の材料に使おうと毬の付いた栗も買った。
高知県産、りゅうきゅう、どうやって食べる?
ついでに、一緒に行った面々。
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 奄美空港(2023.05.02)
- あやまる岬(2023.05.01)
- ハートロック(2023.04.25)
- 奄美大島 その2 ( 加計呂麻島 )(2023.04.19)
- ハブセンター(2023.04.20)
コメント