Jou光

  • 親父
    彼は子供の時から絵が上手いと、親の欲目で思っている。目の前でさらさら描かれると、ついつい感嘆してしまう。世の中いっぱい絵の上手い人はいるが、この道で飯が食えるのはスポーツ選手と同じで極一部。でもとにかく趣味でも良いから絵を描くことは続けて欲しいと願っている。

春爛漫

  • ぼけの花
    柿茶の里は徳島県美馬郡つるぎ町に位置する。柿の葉の生産農家へ毎年春と秋に行く。春はことさら美しい。桜が咲き乱れ山の木々が新緑に包まれる。澄んだ青空に身も心も洗われる気がする。

アユタヤ遺跡

  • Pict0266
    1491年に建てられた王族の守護寺院。3つの大きな仏塔には、ラーマティボディ2世と父、兄の遺骨が納められています。 寺院ではありますが僧は居住せず、王の礼拝堂として王族の儀式に使用されていました。この寺院もまた、1767年ビルマ軍により破壊され、16mあったという金で覆われた仏像も金を奪われた後、壊されてしまいました。

暁の寺院 タイ

  • Pict0350
    トンブリ王朝時代の守護寺で最高位の寺院とか。きらきらと輝く陶器の破片に覆われた高さ約79mの大仏塔は、ラマ3世により5年がかりで改装された。朝日を浴びた大仏塔の神々しい姿が”暁の寺”の名前の由来。

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン

  • Pict0201
    セイロンへの留学から戻ってきた僧侶のために、1357年初代王ウー・トーンが建立しました。仏教寺院は瞑想の場として使用されていました。現在も多くの仏教徒が訪れ、週末は観光客でにぎわいます。

水上マーケット

  • Pict0116
    ダムナン・サダックの水上マーケット。その昔、”東洋のベニス”と言われたバンコクでは、日常的商取引には運河が利用されてきた。水上マーケットは、古き良き時代の情緒溢れるバンコクの生活を体感させてくれる。 

2008年7月 タイ王宮

  • Pict0429
    白壁に囲まれた20万㎡の敷地内には、1782年に建設された国王の宮殿、即位式の建物、王室守護寺院のエメラルド仏寺院などチャクリー王朝歴代の王により建造・改築された建物が建ち並んでおり、ラマ8世までは実際にここに住まわてていたとか。

涅槃寺

  • Pict0386
    タイ語で Wat Pho(ワット・ポー)と呼ぶこの寺は、ラマ1世が建立したバンコク最大の境内を持ち、バンコク最古の歴史を持つ寺院。本堂には写真のようなリクライニング・ブッダの愛称で親しまれている寝釈迦仏が横たわる。足の裏には螺細細工でバラモン教における108の宇宙観が表現されていると言う。

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

金魚

  • 金魚

ウェブページ

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »

2011年1月

小春日和

梶原 和雄 展【小春日和】

Photo

寒い

昨年の猛暑の反動だろうか?今年の冬はやたら寒い。

毎年丸亀城で初日の出を迎える式がある。ここ数年参加しているが、いつも天気が悪く初日を見たことがない。おまけに今年は寒い上に風が強く、日の出を待つ間のつらかったこと・・・。だから、東の空に雲がたれ今年もあかんな~と早々と引き揚げた。

Photo

お城を後に山北神社、田潮神社をジョギングで廻り、丸亀走友会の安全を祈願した。今年も年初めの行事が無事終わった。

水仙

井上尚代さんの作品【やっとベランダの水仙が咲きました】

Photo

年を取ると言う事

1、9時間以上寝ないと疲れが取れない事

2、涙もろくなった事

3、母のうたが実感できる事

4、ひとり飯が寂しくてたまらない事

5、小便に勢いがなくなった事

6、過去の縁を大事にしたいと思う事

年賀状

岡田信さんの年賀状 

シンプルなデザインながら、味わい深い。

Uu

年賀状

梶原和雄さんからの年賀状

Uy

百花詩集 29

昭和63年(その20)

・大輪のバラ眺めつつ我が庭の

   花のあれこれ思ひつるかな

・原因の解らぬ痛みに耐え忍ぶ

   来る日来る日を病室のベットに

・爽やかな五月の空に泳ぐ鯉

   幼稚園児のはしゃぐ声する

・起き伏しを共に過せし病友は

   心弾みて今朝退院す

・病室のバラ一輪の花なれど

   香に想ひ出の青春ありき  

 前田 百花 本名:前田 ゆり子

  1914年12月02日 香川県坂出市生まれ

  1993年04月06日 没

百花詩集 28

昭和63年(その19)

・遠近の山の稜線なだらかに

   空霞みつつ暮れなづむ初夏

・慰めは窓より眺むる街並の

   緑の樹々や雲の流れよ

・群れ鳩の朝の旋回見ゆる空

   吾も自由に飛べる日来るや

・トンネルを次々といづ光の列

   梅雨降り続くおぼろなる夕べを

・吾庭のバラ一輪を病室にさし呉れし日は心穏しき

 前田 百花 本名:前田 ゆり子

  1914年12月02日 香川県坂出市生まれ

  1993年04月06日 没

だるま

息子が画いたダルマ・・・何とも (゚ー゚;  ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

Photo

年賀状 2011年

2011_3

« 2010年12月 | トップページ | 2011年2月 »