ハイテクこたつ
宇多津町に今でっかいスーパーマーケットが建っている。昔は松下寿電子のコタツ工場があった。つい先日、この工場に勤めていた友人に会った。
招かれて彼の自宅に行く。和室に通され、冬のこととて真ん中に電気こたつがでんと居座る。どこの家庭でも良く見る風景。
だがそのコタツ、変わっていた。こんなハイテクコタツ、世にある事も知らなかったし電気店でも見た事がない。
リモコン操作、天板の隅っこに操作パネルがあり、そのパネルで電源の入り切り、温度調節ができる。
聞くと、彼が開発設計した逸品である。デジタル表示,タイマーは勿論、チャイルドロックまで付いている。
電源コードに通電を知らせるランプまで付いて、なかなか凝った設計。
ひとしきり設計開発の苦労話を聞かせてもらった。
この商品、発売当時はテレビCMも打ち、日経新聞でも全面広告し、1億円くらいの宣伝費をかけて話題になりましたが、価格が5万円近くしたから、コタツとしては値段が高すぎて期待したほど売れなかったとか。
さらに彼から聞いた、ハイテクこたつ開発秘話はこちら ⇒ 開発秘話
開発し製品化したのに、世にデビューできなかった物は実に多い。私が現役時代に上司と一緒に開発したマットレス洗浄脱水機(写真)もそのひとつだ。
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- いとこ会(2023.05.31)
- 第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展(2023.02.21)
- 10年目(2023.02.08)
- 牡 蠣(2023.01.25)
- 雲(2023.01.26)
コメント