« 和歌山県護国神社 | トップページ | 風力発電 »
先ずは道成寺七不思議のひとつ。
この石段の左右の土手は逆八の字になっていて、遠近法の逆利用で下からは短め、上からは長めに見えると言う。でもこれに気付く人はいないと思うが・・・。
道成寺七不思議④ 鐘楼の位置
千年前、清姫が安珍を追いかけて来て、安珍が隠れている鐘桜ごと焼き殺したと言われています。最近の発掘調査で鐘桜がここにあった事がわかり、この桜の周りで焼け焦げた土が出土しました。ここで火事があったのでしょうか? それともただのたき火跡??? と書かれていた。
重要文化財、道成寺本堂
春はしだれ桜が咲いて、きれいだろうな~。
お寺の中にも神様がいる。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント