« 沼島 | トップページ | おのころ神社 »
主に、大阪,京都の夏には特に「はも料理」が珍重され、京の祇園まつり、大阪の天神祭りには、なくてはならない魚として、活魚のまま送り出されている。
沼島では古くより『はも縄漁師』の夏の滋養食として、夫々の独自の味で「はも鍋」として食べられて来た。
今日は木村屋旅館での鱧づくし料理。 はも鍋、はもの湯引き、はも刺し、鱧のかば焼き 等。
多すぎて全部は食べられなかった。残った鱧は朝の味噌汁になった。
鱧を堪能した沼島の旅だった。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント