« 妙宣寺 | トップページ | 根本寺 »
国分寺と言う名のお寺は全国各地にある。それもそのはず、天平13年(741年)聖武天皇の詔により諸国に一か寺ずつ建立されたからだ。
ここは佐渡の国分寺(真言宗)、仁王門を入るとまっすぐのびた参道の奥に瑠璃堂がある。
現国分寺の建立年代は不明だが江戸初期とか。旧本尊が安置されていた萱葺きの瑠璃堂は寛文6年(1666年)の建立。
仁王門から瑠璃堂を拝む。
仁王門の仁王様
瑠璃堂
仁王門を振り返ると
こちらが本堂
記念写真
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント