Jou光

  • 親父
    彼は子供の時から絵が上手いと、親の欲目で思っている。目の前でさらさら描かれると、ついつい感嘆してしまう。世の中いっぱい絵の上手い人はいるが、この道で飯が食えるのはスポーツ選手と同じで極一部。でもとにかく趣味でも良いから絵を描くことは続けて欲しいと願っている。

春爛漫

  • ぼけの花
    柿茶の里は徳島県美馬郡つるぎ町に位置する。柿の葉の生産農家へ毎年春と秋に行く。春はことさら美しい。桜が咲き乱れ山の木々が新緑に包まれる。澄んだ青空に身も心も洗われる気がする。

アユタヤ遺跡

  • Pict0266
    1491年に建てられた王族の守護寺院。3つの大きな仏塔には、ラーマティボディ2世と父、兄の遺骨が納められています。 寺院ではありますが僧は居住せず、王の礼拝堂として王族の儀式に使用されていました。この寺院もまた、1767年ビルマ軍により破壊され、16mあったという金で覆われた仏像も金を奪われた後、壊されてしまいました。

暁の寺院 タイ

  • Pict0350
    トンブリ王朝時代の守護寺で最高位の寺院とか。きらきらと輝く陶器の破片に覆われた高さ約79mの大仏塔は、ラマ3世により5年がかりで改装された。朝日を浴びた大仏塔の神々しい姿が”暁の寺”の名前の由来。

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン

  • Pict0201
    セイロンへの留学から戻ってきた僧侶のために、1357年初代王ウー・トーンが建立しました。仏教寺院は瞑想の場として使用されていました。現在も多くの仏教徒が訪れ、週末は観光客でにぎわいます。

水上マーケット

  • Pict0116
    ダムナン・サダックの水上マーケット。その昔、”東洋のベニス”と言われたバンコクでは、日常的商取引には運河が利用されてきた。水上マーケットは、古き良き時代の情緒溢れるバンコクの生活を体感させてくれる。 

2008年7月 タイ王宮

  • Pict0429
    白壁に囲まれた20万㎡の敷地内には、1782年に建設された国王の宮殿、即位式の建物、王室守護寺院のエメラルド仏寺院などチャクリー王朝歴代の王により建造・改築された建物が建ち並んでおり、ラマ8世までは実際にここに住まわてていたとか。

涅槃寺

  • Pict0386
    タイ語で Wat Pho(ワット・ポー)と呼ぶこの寺は、ラマ1世が建立したバンコク最大の境内を持ち、バンコク最古の歴史を持つ寺院。本堂には写真のようなリクライニング・ブッダの愛称で親しまれている寝釈迦仏が横たわる。足の裏には螺細細工でバラモン教における108の宇宙観が表現されていると言う。

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

金魚

  • 金魚

ウェブページ

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »

2011年11月

消費カロリー

毎週木曜日に丸亀競技場のトレーニングルームでランニングマシンに乗って走る。

消費カロリーが分かるようになっているので測ってみた。

10.5Kmを約90分かけてジョギング。消費カロリーは?

たったの477.7Kcal也。えっ~こんなに少ないの!!!

ちなみに、このカロリーに見合うレシピを捜してみたら、こんなおかずがあった。

Photo

エスニック風焼き鳥、1人分のエネルギー478 kcal。

1時間半も走って汗だくになって、ビールが飲みたいのに、このおかずをあてにして飲んだら、カロリーOverとは・・・ 全くトホホである。

2011年11月27日の満足感

■ 大親友、井上君の五男・英明君の結婚式並びに披露宴に出席した事。

結婚式に顔を出したのは娘の結婚式以来。そうそうこの歳で、結婚披露宴に呼ばれることはない。

英明君は親友の息子であると同時に、私の部下でもある。柿茶の会社で製造部長をやっている。無口だけど一筋芯の通った若者。

Dsc02575

おめでとう~おめでとう~

2011年11月26日の満足感

■丸亀ユネスコ協会主催の”霊山寺と第九の里 坂東を歩く”会に参加した事

霊山寺は四国八十八箇所一番札所、もう10年ほど前、リフレッシュ休暇をもらった時、車で巡拝した最初のお寺。

納経帳の最後に、「一番始めに参詣したお寺へお礼参り」のページがある。そのお礼参りの絶好の機会だ。記帳してもらった(右側は88番札所大窪寺)。

Cimg3657

ついでに新しい納経帳にも記帳してもらった。右側が新しいもの、左が10年前。

Cimg3658

納経帳には、「奉納」の文字に加えて、本尊を表す梵字と本尊の名前、そして寺院の名前を墨書してくれる(4番札所だけは何故かスタンプ)が、本尊の名前が10年前とは違っていた。

何故だろう???

ちなみに四国霊場では日付を書いてくれないので、10年前のいつだったか定かでない。

Cimg3511

Cimg3505

2011年11月25日の満足感

「有朋自遠方来 不亦楽 」 「朋有り、遠方より来たる。亦た楽しからずや。」

私の高校時代の友人 井上君の五男の結婚披露宴に出席するため、はるばる九州から栗原君が坂出に来た。

半年ぶりの再開である。

若い頃、彼とは面識がなかったが、井上君の幼友達と言う事でお付き合いができた。思えばもう何回も酒を酌み交わした仲となった。

今日もお酒がはずんだ。

2011年11月24日の満足感

■ 干し柿を作った事。

10月中旬にも干し柿を作ったが、気温が高く、カビが生えて捨ててしまった。

今日は季節風が吹く干し日和。うまく干し柿になるだろうか。Cimg3483_2

念の為、干し柿の作り方をネットで調べてみた。

「皮を剥いて紐をつけた後、沸騰したお湯につけてやる。これは、殺菌消毒して、カビを防ぐのが目的だ。加えて、干し柿の乾燥が早くなる。手間は少し増えるが、干し柿の作り方の大事なコツでもあるので、ぜひ、やって欲しい。」とあった。

なるほど、気温が高くてカビが生えたと思っていたが、お湯につけなかったのが理由だったのか。

知らないと損をする。今回は早速、湯どおしした。

インドにて

久しぶりに、大林 清 写真展

Photo

2

2011年11月23日の満足感

1、 MO(ST)2飲み会があった事。

参加メンバーはアルファベット順に、M=前田・O=大林氏・S=須崎氏,空本氏・T=竹口氏,土田氏がメンバー。

毎月一回開く。須崎さんが幹事で毎回お世話してくれる。

川重時代の思い出有り、川重Nowの話題あり、年金の話題、Newsの話題有り、楽しい会である。

2、昨日採った渋柿を実妹に宅急便で送った事。

Dsc02529

2011年11月22日の満足感

1、柿茶®の山で渋柿を収穫した事

柿茶®の山に渋柿が山のように生っている。勝手に獲ってと言われた。実妹に渋柿要る?と聞く。YESと答えたので一人で取りに行った。

Dsc02528 Dsc02529

反省:山に一人で行くのは危ない。高いところの柿を取ろうとしてバランスをくずし脚立から飛び降りた。降りた場所が良かったので事なきを得たが、怪我でもしたら誰も助けてくれない。用心・用心。

2、ピンコロ会の飲み会があった事

参加は、横関さん、松本さん、宮川さん、空本さん、薦田さん、森さん、前田

毎回、坂出市内の「燈馬」と言う居酒屋で行うが、ここの料理は結構美味い。

Dsc02531

スイマグ

スイマグとは三保製薬研究所が製造する制酸薬、しゃ下薬。胃酸を抑え、便通を良くする薬 「生まれは海、育ちは自然の医薬品」がキャッチフレーズ。

要は便秘の薬。私には非常に良く効く。500ccの水にほんの少し入れて飲むだけで、すぐおなかがゆるゆるして来る。

あまり便秘しないたちだが、たまに2日ほど出ない時飲む。

Dsc02465_2 便秘でお悩みの方は一度お試しあれ。

2011年11月21日の満足感

■ NPO法人健康を考えるつどい主催で「オーロラのメッセージ」講演会を開き、大盛況だった事。

講師はオーロラ・星景写真家 中垣 哲也 氏。

オーロラは、過酷な宇宙環境から私たち生命を守る「地球磁場と大気」により生まれる「命のシンボル」・・・中垣哲也写真集より

Dsc02508_2

マッドヘッド

高松国際ホテルの庭園に変なものを見つけた。水が吹き出している。何だろう~。

◆マッドヘッド◆

アメリカ・インディアンのホピ族の祭儀に祀られるカチナ(精霊)のひとつで、「土の精霊」泥頭の道化的存在。ポピ族の村落で執り行われる各種の儀礼の際に祀られる。

Dsc02498

一見へんてこりんな風貌、でも愛嬌があり憎めない容姿。

じゃがいも

腐りかけたジャガイモを10ヶほど植えてみた。

その内の2つから芽が出た。何という命の強さ、素晴らしさなんだろう。

Dsc02478

皇帝ダリア 最高

前にも紹介した皇帝ダリア、あまりの美しさに再びUP。

Dsc02473 Dsc02474 Dsc02476

楽市楽座

毎月第3日曜日、坂出JR駅前にて楽市楽座が開かれる。

一度行って見たいと思っていた。

079

Dsc02495

Dsc02496 Dsc02497

この日、10時頃行ったが、お客も少なく閑散とした感じ。肌寒くて風が強かったせいもある。

この手の催しに行くと、おこわや炊き込みご飯を安く売っていて、ついつい買ってしまう。

この日はミートショップ三吉の山本社長に会い、昼食用にオリーブ牛を使ったハンバーグを購入。500円也、少々高い。

2011年11月20日の満足感

1、丸亀走友会の集まりで約1時間走った事。

2、午後より「ヨーガ文化講演会」へ行った事。

080

演題は、

■報道写真家 沖 守弘 氏「マザー・テレサ あふれる愛」

■香川ヨーガ道友会 倉本 英雄 氏「『和・楽・愛』で心の絆を」

■オーロラ写真家 中垣 哲也 氏「オーロラのメッセージを感じて」

どの講演も良かったが、オーロラの美しさには改めて感動した。

Dsc02516

今日11月21日(月)18時30分から坂出健康会館にて中垣 哲也氏の講演会「オーロラのメッセージ」がある。是非来て下さい。

2011年11月19日の満足感

1、システムハウスの冬賞の案を社長にメールした事。

2、柿茶ISO経営会議の議事録を作成した事。

3、西浦さんが徳島からヤーコンを持ち帰って、私にくれた事。

Dsc02494

ヤーコンをはじめて口にしたのは去年の今頃。徳島の柿茶®の里へ行った時、森さんの奥さんがサラダにしてくれた。

これ何?と聞いたら、どう見てもサツマイモとおぼしき芋を持ってきて、これを短冊切りにしただけと言う。

ほんのり甘味があって美味い。

調べると、ヤーコン(yacon)は南米アンデス山脈地方原産のキク科の多年草で根にはフラクトオリゴ糖が多く含まれる為甘味があると言う。

2011年11月18日の満足感

1、柿茶ゴルフで雨ながら楽しめた事。

2、北堀さんと本音で話しあえた事。

柿食えば

井上 尚代 氏 作

Kaki

秋の日

ほのぼの展 11月 秋の日

076

中村 文子氏 作

皇帝ダリア

我が家の庭に皇帝ダリアが咲いた。実に見事。前々から育ててみたかった夢。かなった。

Dsc02420

昨年も皇帝ダリアの苗を買って植えたが、虫に食われ夏途中で枯れてしまった。今年も苗を買おうと思っていたら、走友会の五百森さんがくれると言う。3鉢の苗をくれた。内2鉢の苗がすくすく育って見事な花を咲かせた。

8月の終わり頃まで背丈は1mほどだったのに、9月に入ってあれよあれよと背が伸びて2mを超えてしまった。茎も5㎝の太さになった。

やがて花芽が出て、ダリアの王様の花が咲いた。皇帝と言うのは花の大きさもさることながら背の高さを言うのかも知れない。

別名 木立ダリアとも言う。

Dsc02416

Dsc02417_4

このダリアは霜に弱く、寒波来襲で枯れてしまうとか。来年も咲かせたいので育て方を調べてみた。咲き終わったら根元から2~3節で切り取り、切り取った茎を節ごとに切り、冬の間保存して3月頃挿し穂すれば良いと・・・。

来年は今年より本数を増やして咲かせましょう・・・と意気込んでいる。

« 2011年10月 | トップページ | 2011年12月 »