皇帝ダリア
我が家の庭に皇帝ダリアが咲いた。実に見事。前々から育ててみたかった夢。かなった。
昨年も皇帝ダリアの苗を買って植えたが、虫に食われ夏途中で枯れてしまった。今年も苗を買おうと思っていたら、走友会の五百森さんがくれると言う。3鉢の苗をくれた。内2鉢の苗がすくすく育って見事な花を咲かせた。
8月の終わり頃まで背丈は1mほどだったのに、9月に入ってあれよあれよと背が伸びて2mを超えてしまった。茎も5㎝の太さになった。
やがて花芽が出て、ダリアの王様の花が咲いた。皇帝と言うのは花の大きさもさることながら背の高さを言うのかも知れない。
別名 木立ダリアとも言う。
このダリアは霜に弱く、寒波来襲で枯れてしまうとか。来年も咲かせたいので育て方を調べてみた。咲き終わったら根元から2~3節で切り取り、切り取った茎を節ごとに切り、冬の間保存して3月頃挿し穂すれば良いと・・・。
来年は今年より本数を増やして咲かせましょう・・・と意気込んでいる。
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- いとこ会(2023.05.31)
- 第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展(2023.02.21)
- 10年目(2023.02.08)
- 牡 蠣(2023.01.25)
- 雲(2023.01.26)
コメント