家族旅行 第2日目
正月の朝、自宅外で迎えたのはもう何年前だろうか。
生憎の曇り空、初日は望めそうもない。今にも雨が降り出しそうな空模様。
ホテルで朝食バイキング、元旦のバイキングは豪華だ。当然お雑煮もあるが、香川のあん餅雑煮は望むべくもない。
いかに大勢の人が宿泊しているかが、バイキング客で分かる。
世界遺産 熊野三山 熊野那智大社へ初詣に出かける事に。那智の滝でも有名な所。
途中、昨年大きな被害の出た台風の傷跡に出くわす。テレビの映像とは比べ物にならない自然の驚異が目の前に広がり、唖然とさせられる。大きな家が傾きいまだ修復もおぼつかない。3.11もしかり、自然の前に人間はなす術もない。
途中雨もパラついたが、神社へ到着した頃には時折太陽が顔をのぞかせた。
熊野のクマとは「奥まった処」「隠れたる処」との意味があり、そこは上座であり、聖なる地と位置づけている。「クマ」と「カミ」とは同じ意味で「クマノ」は「カミの野」で神々の住まえる地だそうな。
初詣客で賑わう境内
熊野那智大社のすぐ隣には西国第一番札所「那智山青岸渡寺」がある。いざお寺へ。
« 家族旅行 第1日目 | トップページ | 那智山青岸渡寺 »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 奄美空港(2023.05.02)
- あやまる岬(2023.05.01)
- ハートロック(2023.04.25)
- 奄美大島 その2 ( 加計呂麻島 )(2023.04.19)
- ハブセンター(2023.04.20)
コメント