体が硬い
自彊術の佐野先生にしても、真向法の先生にしても、とにかく体が柔らかい。
足を真直ぐに伸ばして座り、真横に広げ、上半身を曲げると床に顔が着く。下図第三体操。
直立して膝を曲げず上半身を曲げて手の平が床に着く。
何とも柔らかい。私など足を真横に広げるなんてとんでもない。せいぜい120°がMAXでその時も上半身は垂直でいられない。後ろに手をついてやっと。
ためしてガッテン!のテレビで血管の柔らかさは体の柔らかさに比例すると言う。
体の柔らかさは筋肉の柔らかさの象徴、血管も筋肉だから体が硬いと血管も硬くなっていると。
そこで筋肉のストレッチが大事、私もストレッチを始めた。
まずは直立し膝を曲げずに上半身を曲げるストレッチ開始。手先が床上10㎝~15㎝までしか曲がらない、体が硬過ぎる。
これを一年続けると結果はどうなる。一年過ぎてまた生きていたら報告する。
« 2月26日(日) | トップページ | ほうれん草 »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 聖通寺山(2023.11.16)
- LINE乗っ取り(2023.11.02)
- 白髪染め(2023.10.02)
- 格差(2023.10.03)
- 2023年度 四国ブロック・ユネスコ活動研究会 in 四国中央市(2023.09.05)
« 2月26日(日) | トップページ | ほうれん草 »
コメント