韓国の食、あれこれ
↓ 朝ごはんのメニュー。
キムチはいつでもどこの店でも出てくるが、味は店ごとに違い興味深い。
↓ 誕生日に食べると言われるわかめスープ。
↓アワビ粥、アワビが入っていると思ったら大間違いと、前もってガイドに言われてなかったら「何これ
」 あわびのダシが少し入っているだけ・・・においも味もしない。
↓ おでんを頼んだら、具だくさんのスープが出て来た。とてもおでんとは思えない。文化が違うんだ。
ちなみにラーメンを頼むとインスタントラーメンが出てくる。
↓ 韓国に旅して一度は食べたかった”サムゲタン” 13,500 ウォン 約 1,000円。
サムゲタンは、一羽の鶏の中に高麗人参や、なつめ、にんにく、餅米など、滋養強壮にいい食材をたっぷり詰め込んで煮てある。
良く煮込まれ小骨も食えて美味かったが、大骨は取り出さねばならぬ煩わしさがつきまとう。
↑ 明洞(ミョンドン)で一番美味いサムゲタン屋、50年の伝統がある。
■わかめスープについて調査結果
韓国では誕生日の朝、誰かに(誕生日の人以外)わかめスープを作ってもらって食べる習慣があります。
これは、お産と関係があり、母親は出産後2~3週間は、回復食として『わかめスープ』を毎食の度、食べるそうです。
わかめに含まれているミネラルが、血液を浄化し、さらにお乳の出を良くすると考えられているからです。
出産後、母が我が子の成長を祈って食べた『わかめスープ』を、自分が誕生日に食べることで、自分を生んでくれた母への、感謝の気持ちを忘れない為に食べるそうです。
韓国では、誕生日の本人が『めでたい』というより、『お母さん、生んでくれてありがとう』という気持ちが強いそうです。
« 教会 | トップページ | ソウルの街並み あれこれ »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 奄美空港(2023.05.02)
- あやまる岬(2023.05.01)
- ハートロック(2023.04.25)
- 奄美大島 その2 ( 加計呂麻島 )(2023.04.19)
- ハブセンター(2023.04.20)
« 教会 | トップページ | ソウルの街並み あれこれ »
コメント