南海トラフ巨大地震
香川県と高松地方気象台の主催で「平成23年度防災気象講演会 ~南海トラフの巨大地震に備えよう 東日本大震災から学ぶ~」があり、聞いて来た。
地震に備える重要性を改めて思い知らされた。
うどん県は災害の少ない県。台風は来ないし、大雨も降らない、地震もめったにない。そんな県に住んでもう何十年、完全に平和ボケしている。
阪神大震災でもそう、昨年の東日本大震災の時でもそう、香川県には起こらないだろうと高ををくくっていた。
それに、起こった時は死んだらいいんだ~もう死んでも良い年になんだから~・・・とも思っていた。
今回の講演会は、そんな安易な私の意識を変えてくれた。自分の事はいいんだ、大事なのは隣近所の人たち、特に子供を助けなきゃ・・・。
その為に自治会としてどう取り組むべきか、防災や減災のために何をなすべきかについて教えてくれた貴重な講演会だった。
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展(2023.02.21)
- 10年目(2023.02.08)
- 牡 蠣(2023.01.25)
- 雲(2023.01.26)
- 青パト(2023.01.24)
コメント