交通事故
一瞬何が起こったのか分らなかった。それこそ頭が真っ白になった。えらいことをしてしまった・・・。
時は、2012年6月29日、午前7時40分頃。
信号待ちで停車する車の列が見えた。速度を落としブレーキをかけた丁度その時、車が暴走した。
ブレーキを踏む間もなく、前の車に思い切り追突した。
てっきり、私の車が何かの故障で暴走し、追突したと思った。
急いで車を路肩に寄せ、追突した車に謝りに行く。「すいません、大丈夫ですか???」
その時だった、うしろから若い男が頭を下げながら近寄って来るのが見えたのは。
「すいません、すいません、大丈夫ですか?」と。
それでやっと状況が理解できた。そうか私の車が追突されから、前の車にぶつかったんだ・・・と。
どこにでもある玉突き事故。まさか自分が巻込まれるとは想像だにしなかった。
結局、私が追突した車がその前の車にも追突、3台の玉突き事故となった。
↓ 私の車に追突された車、ひどいムチ打ちになったに違いない。
↓ 追突され、追突した私の車
↓事故の 元凶車、 今年4月に下ろしたばかりの新車 気の毒と云う他ない。
事故のショックでおろおろしている若い男に、とにかく110番して・・・と。
事故を起した車の数だけ警察官が来て、それぞれの車の車検証や免許証のチェック、事故状況の調査をする。
外傷のある怪我人もなく、後は当事者で示談してね、今、他の交通事故が入ったから行くね・・・と、捨て台詞を残し、ポリスはそそくさと引き上げてしまった。
私も事故には慣れてない、何をしたら・・・取り敢えず保険屋と車屋に連絡。
追突された場合は、追突した車の保険で全てが仕舞されるとか。
私の体の方はと言えば、首は何ともなし、数日前から気になりだした腰痛がこの事故で顕在化されたようだ。
邪魔くさいが、病院へは行ってみよう。
↓ ちなみに事故現場は県道33号線、貞光線への交差点がすぐ近く。
前を見てなかったと言う。
前は良く見て運転しなきゃ・・・運転中の捜しものは絶対ダメと、自分に改めて言い聞かせた。
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 聖通寺山(2023.11.16)
- LINE乗っ取り(2023.11.02)
- 白髪染め(2023.10.02)
- 格差(2023.10.03)
- 2023年度 四国ブロック・ユネスコ活動研究会 in 四国中央市(2023.09.05)
コメント