中尊寺
花火大会も終わって今日は帰るだけ。雫石プリンスホテルからバスに乗り、仙台駅を目指す。
途中、2011年6月に世界遺産となった平泉、中尊寺へ。
花火大会からツアー帰りの観光客が同じような行動を取る。だからここも超満員。
中尊寺と言えば金色堂、入館料が800円も要るが券を買うのにまた長蛇の列、拝観するにも人・人・人・人・人・・・・。
↓ 金色堂の中は撮影禁止なのでパンフから。
もう10年くらい経つだろうか、マットレス洗浄脱水機を仙台市の鎌田さんが買ってくれ、その調整で黒原さんと来た時、中尊寺に案内してくれた。だから今回2度目。
世界遺産になって、観光客は一段と増えたらしい。今そのブームの真っただ中とか。
バスが仙台駅に着いたのは15時頃、東北・東海道・山陽新幹線と乗り継いで、帰宅したのは、日が変わる頃だった。
↓ 三日間お世話になった羽後交通の観光バス
« 男おひとりさま道 | トップページ | ゴーヤ »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- シギラ黄金温泉(2023.11.21)
- パチャの石段(2023.11.21)
- 宮古島 経由 来間島へ(2023.10.31)
- 奄美空港(2023.05.02)
« 男おひとりさま道 | トップページ | ゴーヤ »
コメント