ユネスコ新年会
今日は丸亀ユネスコ協会の新年会、丸亀の住人が多い中、坂出駅前の美膳で行われた。
会費1,000円と安い。男性9名、女性10名、やはり活動が活発なのは何時も女性だ。
お酒もないのに、賑やかな会話が弾む。
会食後は東山魁夷せとうち美術館鑑賞がプログラムされている。
このへんはさすがユネスコ、高尚である。
65歳以上は無料、私も含め今日集まった大方の人はタダ。無料なんだから何時でも来れるのに、ここへ来たのはもう一年ぶりだろうか。
2012年度 第3期テーマ作品展と題し、一階展示室は「樹木との語らい/自然との対話」、
二階展示室は「日本の古都/四季の風景」がテーマ。
魁夷の風景画にはいつも癒される。
こんな絵が描けたらなぁ~と来る度に思う。
1階から2階へ、2階から1階へと降りてくると瀬戸大橋が一望できる空間がある。ガラス張りで喫茶店にもなっている。
ここからの風景もまた一幅の絵となる。こんな風景が描けたらなぁ・・・とまた思う。
折りしも川崎汽船のバルクキャリアーと見える巨大船が航行中、こんな船、川重時代にたくさん造ったなぁ~と思いながら・・・。
対岸のサノヤス造船のガントリークレーンもくっきりと見える。
美術館手前のサッカー場では、何の大会か?試合中。
« 忌宮神社(いみのみや) | トップページ | こんぴらウォーク »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 人生の応援歌(2025.01.16)
- 母の33回忌(2025.01.15)
- シルバーにお願いした(2025.01.10)
- さよなら システムハウス(2025.01.14)
- 城山温泉倒産(2025.01.09)
コメント