« バッサリ | トップページ | 花見 »
第10代 崇神天皇の御代に、四道将軍として吉備国に派遣された吉備津彦命を祭神とし、古来吉備地方の総氏神として崇敬されている。
↓ 本殿
この神社に鳴釜神事と言う神事がある。
祈願した事が叶えられるかどうかを釜の鳴る音で占い、吉か凶かは鳴動音を聞いて自分で判断すると言う。
まぁ~いいかげんな判断と言うか、皆いいように判定を下すわなぁ~と。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント