榊原病院
榊原と言う名前は聞いたことがあるような、何か心臓病で有名な・・・ぐらいの認識。
まさか自分がここへ厄介になろうとは!
昨年9月18日に同じ岡山市内から新築移転してきたばかりの大きくて真新しい病院だ。
この病院では患者の事を「病客」と呼ぶ。
「患者」と呼ぶと医師の方が偉いみたいに考えての事らしいが、昔ならいざ知らず、最近では医師がえらいと思う人はそうはいないのではないか。
病室はほとんどが個室、4人部屋もあるが部屋数は少ない。
個室は、特室・A個室・B個室の3種類あり、それぞれ一泊が、 36,750円・13,500円・9,700円と高級ホテル並み。私立とは言え、少々高過ぎるのではないかと思う。
私はB個室。ちなみにAとBの違いはシャワーが付いているかどうかと、付き添い用の長椅子の幅が違うだけ。
6階と7階が病室で、同じ階では真ん中から東病棟と西病棟に分かれ、スタッフステーション(昔はナースステーション)も其々の病棟にある。
東病棟の部屋は花の名前、西病棟は鳥の名前が付く。フロアー内の通路は幅広く、一周すると220mもあって、患者のリハビリ散歩道となっている。
↓ 散歩道、私もリハビリでここを何周も廻ったものだ。
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- いとこ会(2023.05.31)
- 年に一度の心臓検診(2023.06.08)
- 第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展(2023.02.21)
- 10年目(2023.02.08)
- 牡 蠣(2023.01.25)
コメント