不動尊 in 伊吹島
滝宮神社からさらに西へ、海べりまで赤い手摺を辿りながら坂道を下ると不動尊に至る。
伊吹参道会が保守するエコ・アダプトロードと名付けられたこの道は、なかなか風情のある道だが、勾配はきつい。
↓ 道中、最近設置された島西国三十三か所の石仏も点在する。
↓ やっと間近に海が見えて来た。
息ふきて 伸びゆく島の不動尊 守らせ給え 老いも若きも
不動尊から砂浜に降りてさらに西へ行くと、岩が浸食され、門のようになった「石門」へ行けるという、後でガイドから教えられたが時すでに遅し。 残念!また次回に。
浜辺沿いに人家へ続く道があると思いきや、また来た道を引っ返す羽目となった。長い急な石段をとぼとぼ上る、運動・運動!
「伊吹 波切不動尊の桜まつり」が毎年4月第二日曜日に開かれると言う。石段沿いに桜の並木があったから、花の季節はそれは見事・・・と思う。
来年も是非来たいものだ、生きていれば・・・。
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 奄美空港(2023.05.02)
- あやまる岬(2023.05.01)
- ハートロック(2023.04.25)
- 奄美大島 その2 ( 加計呂麻島 )(2023.04.19)
- ハブセンター(2023.04.20)
コメント