エコキャップ
明石にある㈱システムハウスでは、ペットボトルのフタを集めて、NPO法人エコキャップ推進協会へ送っている。
その目的は、NPO法人のHPから抜粋すると、


・ 小さなキャップでも、分ければ資源
・ リサイクルして価値ある材料に
・ ゴミとして焼却処分されますと、キャップ約430個で
3,150gのCO2が発生します
・ ペットボトルのキャップをみんなで集めよう
・ 約430個で10円のワクチン代ができます
・ ポリオワクチンは1人分20円
・ 20円で1人の子どもの命が救えます
・ あなたの行動が、世界の子どもと地球の未来を
創ります
この活動は、子どもから高齢者まで誰でもが参加できます。小さなキャップを通して未来の地域環境のことを考えたり、子どもの命のことを考えたり、
そして限られた資源を有効に活用することなどを考え、さまざまな人たちが参加しながら組織や世代間そして地域の絆が深まっていけば本当に素晴らしい活動になることと思っています。
と言う趣旨に賛同して始めたもの。
それで、丸亀走友会の人達にも頼んで、キャップを集め始めた。
今回、段ボール1箱分貯まったので協会へ送った。
キャップは2,735個もあったが、ポリオワクチンに換算するとたったの3人分。
小さな事かも知れないが、続けていこうと思う。
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 聖通寺山(2023.11.16)
- LINE乗っ取り(2023.11.02)
- 白髪染め(2023.10.02)
- 格差(2023.10.03)
- 2023年度 四国ブロック・ユネスコ活動研究会 in 四国中央市(2023.09.05)
コメント