冷凍食品
冷凍食品を結構重宝している。
さぬきうどんはその代表、沸騰したお湯に放り込み、麺がほぐれたらすぐ取り出す。
こしもあって、そこらいのうどん屋よりはよっぽど美味い。
先日テレビで冷凍食品に関する面白い番組が放映された。
題して「第2回 食のプロが全部食べて選んだ”最新”冷凍食品 総選挙」。
麺部門、ごはん部門、スナック・軽食部門、おかず部門の4部門でベスト10が選ばれる。
麺部門は見逃したが、
■ ごはん部門の1位に輝いたのはテーブルマークの「和のごはん ふっくら赤飯」。
●第1位:テーブルマーク「和のごはん ふっくら赤飯」
●第2位:アクリフーズ「鶏ごぼうごはん」
●第3位:ハインツ日本「ごちそうオムライス」
●第4位:明治「銀座オムハヤシ2個入」
●第5位:テーブルマーク「和のごはん 豚生姜ごはん」
●第6位:テーブルマーク「和のごはん 牛すじごはん」
●第7位:明治「銀座カリードリア2個入」
●第8位:アクリフーズ「石焼風ビビンバ炒飯」
●第9位:アクリフーズ「高菜ピラフ」
●第10位:日本製粉「オーマイ チーズとろけるチキンカレー」
■ スナック・軽食部門の1位もテーブルマーク、「ごっつ旨い大粒たこ焼」
●第1位:テーブルマーク「ごっつ旨い大粒たこ焼」
●第2位:明治「こだわりピッツェリア 4種のチーズ」
●第3位:テーブルマーク「クロワッサン」
●第4位:ケイエス冷凍食品「チーズが入った じゃがいももち 4個入」
●第5位:テーブルマーク「ごっつ旨い お好み焼」
●第6位:テーブルマーク「関西風お好み焼き豚玉」
●第7位:テーブルマーク「ごっつ旨い たこ焼き」
●第8位:テーブルマーク「メロンパン」
●第9位:ハインツ日本「オレアイダ 星ポテ のりしお風味」
●第10位:明治「こだわりピッツェリア マルゲリータ」
■ おかず部門の1位はハイツ日本、「贅沢ハンバーグ 濃厚チーズIN本格デミグラスソース」
●第1位:ハインツ日本「贅沢ハンバーグ 濃厚チーズIN本格デミグラスソース」
●第2位:ハインツ日本「贅沢ハンバーグ 柔らかほぐし肉の濃厚シチューソース」
●第3位:日清食品冷凍「日清の直火焼きカリコリ鶏つくね」
●第4位:アクリフーズ「月見つくね」
●第5位:ケイエス冷凍食品「HOMEDISH 黒酢入り肉だんご」
●第6位:テーブルマーク「いまどき和膳 若鶏のてりやき柚子こしょう風味」
●第7位:ケイエス冷凍食品「牛丼の具 2個パック」
●第8位:ケイエス冷凍食品「HOMEDISH エビのチリソース」
●第9位:テーブルマーク「いまどき和膳 和風タルタルソースのチキン南蛮」
●第10位:明治「明治欧風チーズカレー」
■ 麺部門は見なかったが、アトで調べたら1位はテーブルマークの
「讃岐麺一番 肉うどん」、テーブルマークはおかず部門を除く3部門制覇の偉業とか。
●第1位:テーブルマーク「讃岐麺一番 肉うどん」
●第2位:テーブルマーク「さぬきうどん5食」
●第3位:日清食品冷凍「日清リストランテの生パスタ 紅ずわい蟹のトマトクリーム」
●第4位:ケンミン食品「チャプチェ」
●第5位:日清製粉「オーマイプレミアムゴールド 至福のパスタ 海老といかの
白ワイン仕立て」
●第6位:日清食品冷凍「日清リストランテの生パスタ 厚切りベーコンの
ポルチーニクリーム」
●第7位:ケンミン食品「焼ビーフン」
●第8位:日清製粉「オーマイプレミアム 海老と彩り野菜 ペペロンチーノ」
●第9位:日清食品冷凍「日清具多 辣椒担々麺」
●第10位:テーブルマーク「うどんDELI 白ごま担々仕立て」
冷凍食品は格段に質が向上し、プロが食べても冷凍と分らないくらいの旨さと言う。
冷凍食品安売りの時に、この順位を参考に購入してみようと思う。
特にテーブルマークは旧「加ト吉」、香川県が発祥の地だから親しみもひとしおと言うもの。
« クレジットカード | トップページ | モスバーガー »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- いとこ会(2023.05.31)
- 年に一度の心臓検診(2023.06.08)
- 第23回丸亀東ロータリークラブ写真同好会 写真展(2023.02.21)
- 10年目(2023.02.08)
- 牡 蠣(2023.01.25)
« クレジットカード | トップページ | モスバーガー »
コメント