« 座右の銘 | トップページ | たなかや »
明石の会社で鳩が巣をつくり卵を産んで今温め中なり。
何もこんな会社の入口に作らなくてもいいのに、おまけに窪みが良いのか排水溝に作っている。
我々が出入りする度に、宅配便の人が来る度にハトは避難を余儀なくされる。
雨が降ったら卵は濡れて・・・恐らく孵化する筈もなく、徒労に終わりそう。
しかし町中は、鳩も巣作りの場所に事欠くのか?
人も地価が高くて巣を作れないし、おまけにまた消費税が8%に上がると言う。
住みにくいのは人も鳩も同じか?
卵は2ケしか生まない。何故なのか。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント