さかいでブランド
「さかいでブランド認定事業者連絡協議会」と言う長ったらしい会が今日発足した。
坂出の寿司傳にて、その設立総会が開かれた。
さかいでブランドとは2011年に坂出市が発案しできた認証制度で、市のホームページによると、
坂出市にゆかりのある商品を「さかいでブランド」として認定し,市内外に情報を発信することにより,本市の知名度の向上,産業の振興および地域の活性化を図ることを目的としています。
さかいでブランドとして認定を受けることができる商品は,次の各号のいずれかに該当する商品とします。
1)市内の特産品,農産物等を原材料として使用し,製造される食品または加工品
2)市内の事業所において製造される食品または加工品
3)市内の事業所において製造される伝統的な製品
柿茶も申請して2番目に認証された。現在、認定事業者は23社ある。
今までは坂出市がこの制度を引っ張ってきた。そろそろ民間に運営を任せたいと考えたのだろう。
まぁ早かれ遅かれそうなるのは想定内だが・・・。
想定外だったのは、その協議会の会長職を「柿茶」から出して欲しいと市から要望があった事。
坂出市で創業して64年の柿茶、市に少しでも役立つようにと「柿茶」の社長が了承した。
あろう事か、長年船造りしか経験がなく、小売はど素人の私になれと言う。
まぁ一人で意思決定する訳でもなし、任期も2年、やってみよう!この歳で!
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 聖通寺山(2023.11.16)
- LINE乗っ取り(2023.11.02)
- 白髪染め(2023.10.02)
- 格差(2023.10.03)
- 2023年度 四国ブロック・ユネスコ活動研究会 in 四国中央市(2023.09.05)
コメント