徳島
学生時代、坂出から徳島まで、JR(当時は日本国有鉄道)で行った。
当時から急行があったどうか知らないが、学生だから学割の使える各駅停車で往復していた。
今回、徳島へは急行で行った。おもいの他、徳島は近かった。高松から一時間強で徳島へ到着。
駅も新しくなっていたが、駅前から見る風景はがらりと違っていた。
ただ駅正面に見えるソテツだけが、昔の面影を残してくれていた。
↓ 新しくなった徳島駅
↓ 両国橋の欄干には 「これでしょう!」 反対側には女踊りの像
↓ ビルの外壁にゴリラがしがみつく
なつかしさの流れに乗って市内をぐるりと廻った。
阿波踊りの桟敷席が並んでいた道路、
ストリップ小屋のあった繁華街、
丸木が浮かんでいた川、
大学へ通った今は舗装された道、
遠い遠い夢のような若き時代があった場所。
« ちんどん屋 | トップページ | ひょうたん島一周遊覧船 »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 奄美空港(2023.05.02)
- あやまる岬(2023.05.01)
- ハートロック(2023.04.25)
- 奄美大島 その2 ( 加計呂麻島 )(2023.04.19)
- ハブセンター(2023.04.20)
コメント