第3回観音様コンサート
NPO法人健康を考えるつどいの坂出健康会館に観音様がおわします。
2009年に縁あって授かった六時観音様です。
六時とは、一日を六つ(農朝・日中・日没・初夜・中夜・後夜)に分けることをいい、古くインド以来、この六時に勤行が行われました。
六時観音という名は、四六時中、つねに衆生を哀れみ慈しんで守護してくれる意味です。
開眼法要以降、毎年恒例になった法要を2014年2月8日(土)に行った。
↓ 法要の様子
その後、「観音様フロントコンサート」と題してオカリナとフルートの演奏会を行った。
↓ オカリナ演奏・・・健康会館のスクールでオカリナを習われている皆さま
↓ フルート・佐藤 智子氏、ピアノ・佐藤 桂子氏
« 第2回健康を求めて in 坂出市民ホール | トップページ | かがわ長寿大学 »
「健康を考えるつどい」カテゴリの記事
- 健康への道しるべ 第175号 2025年6月20日 発行(2025.07.08)
- 健康への道しるべ 第174号 2025年4月10日 発行(2025.04.23)
- 健康への道しるべ 第173号 2025年2月15日 発行(2025.03.17)
- 健康へのトビラ Vol.41 2025年2月1日 発行(2025.02.04)
- 健康への道しるべ 第172号 2024年11月20日 発行(2024.12.05)
コメント