スクールの声(その1)-自彊術
「スクールの声」と題して健康会館でやっている各教室の生徒さんから寄せられた声を、ブログで紹介していきます。
今日は佐野先生が指導されている自彊術教室の生徒、山本さんの声です。
”毎日、元気に楽しそうに体操をしている私を見て、皮膚の疾患を患っていた主人は、定年退職を機に〝体操をしてみようか〝と始めました。
それから一年が過ぎ朝夕の体操が日課となりました。疾患も完治とはなりませんがだいぶ良くなっています。
主人だけではなく、自分のまわりの人達を自彊術で少しでも元気になってもらえたらと指導者を目指すことにしました。”
山本 徳恵
« 日吉神社 | トップページ | ハーモニーホール 第10回ふれあいコンサート »
「健康を考えるつどい」カテゴリの記事
- 健康への道しるべ 第166号 令和5年11月25日発行(2023.11.30)
- 健康へのトビラ Vol.36 2023年11月1日 発行(2023.11.23)
- NPO法人健康を考えるつどい が発行する機関誌 35号(2023.09.12)
- 健康への道しるべ 第165号 令和 5年 9月 1日発行(2023.09.07)
- 健康への道しるべ 第164号 令和 5年 7月 25日発行(2023.08.02)
コメント