はやとの風
JR九州は、何かにつけ”ユニーク”な鉄道会社だ。
最近、話題になったクルーズトレイン「ななつ星 in 九州」もしかり、
列車のデザインしかり、
車掌の帽子や服装しかり、他のJR各社とは何でも一味違っている。
宮崎旅行でお世話になった霧島観光交通のガイドさん曰く、
是非お客様もななつ星に一度は乗って下さい・・・と。
値段の一番高いDXスイートAの「天空」で、おひとり様60万円(3人部屋)、70万円(2人部屋)、一人部屋125万円也。
そんなに高額でも予約で席が取れないと言うから驚きだ。観光列車の最たるもの,NO.1。
ななつ星が最新なら最古の駅舎もある。
鹿児島県霧島市にある嘉例川駅は明治36年(1903年)に開業、大隅横川駅と並ぶ肥薩線最古の駅。
ガイドさんがコースにはないけど、少々時間があるので、嘉例川駅へ寄っていきましょうと言う。
最古の駅と言うだけあって、レトロな雰囲気で、今や人気の観光スポットになっているとか。
丁度運良く、「はやとの風」なる観光列車が停車中だった。
↑ 蒸気機関車を想わせる真っ黒な車体、
↓ 車内は木目調の明るい座席
↓ はやとの風、正面
↓ 嘉例川駅舎前にて記念撮影
« 第5回長寿者を訪ねて~宮崎2泊3日の旅~ | トップページ | 講演会のお知らせ »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- シギラ黄金温泉(2023.11.21)
- パチャの石段(2023.11.21)
- 宮古島 経由 来間島へ(2023.10.31)
- 奄美空港(2023.05.02)
コメント