やかた船
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている笠島の町並み内にある、築140年の古民家民宿「やかた船」。
一泊2食付き、8,500円也。
丸亀走友会の面々に、「本島一泊飲み会」を募集したら、8人の応募があった。
夕食飲み会(18時前後)までに現地集合の事、それ以外は自由行動とした。
8人も宿泊可能?と思っていたら、2ケ所に分れて寝て下さいと言う。
3人が母屋↑、アト5人が離れ↓ 離れは母屋の斜め前に位置する。
母屋も離れも広い事、8人どころか詰めたら20人は泊まれる。
夏休みになると海水浴も兼ねて多くの人で予約は埋まると聞く。
料理も美味しく、酒もうまく、楽しくくつろげた小旅だった。
後日四国新聞にやかた船の記事が掲載された。今島々がブームなんだそうな。
笠島の町並みは、集落内に網目のように広がる通路・密集する伝統的建造物と周囲の自然景観から構成されており、通路は見通しが効かないよう工夫され、建物は港に背を向けて正面を構えるなどの特徴がある。
広い通りに面して正面を格子構えとし、ツシ二階に虫籠窓(ムシコマド)、格子窓を設けた町屋形式の建物が立ち並び、狭い通りには入母屋造りで農家風の建物も見られる。
伝統的建造群は、江戸時代後期から昭和初期にかけてのもので、伝統的な構造、意匠を良く受け継いでおり、周囲の豊かな自然環境とあいまって高い評価を受けている。
以上、説明看板より引用。
「旅に出よ」カテゴリの記事
- シギラ黄金温泉(2023.11.21)
- パチャの石段(2023.11.21)
- 宮古島 経由 来間島へ(2023.10.31)
- 奄美空港(2023.05.02)
コメント