竜王神社・石鎚神社
柿茶®の里・半田へ行く道筋に「道の駅 ことなみ みかど温泉」がある。
良くトイレタイムに立ち寄る道の駅だが、周辺を散策した事はなかった。
後続車の待ち合わせで時間が取れ、渓谷とやらを散策する。
この渓谷は竜王山を源とする明神川の中ほどにあり、その清流がつくる滝,淵や奇岩などが見事に調和した風光明媚な景勝地で、雌雄淵は「美霞洞八景」のひとつ。
↓ 雌雄淵
その昔、大蛇が住んでいたと言われる雌雄淵は、大干ばつの時に弘法大師が雨乞い祈願をした所とも言い伝えられている
↓ その祈雨の神を祀っていると言う龍王社
近年、渓谷の中心地から良質の温泉が湧き出し、多くの利用者で賑わっている。
道の駅 ことなみにあるみかど温泉の事である。
« 第4回鎮守の杜のコンサート | トップページ | 親子で健康を学ぶ会 »
コメント