休暇村 讃岐五色台
坂出市側から見る五色台に、茶色の屋根に白い壁の宿舎が山の緑に映えて良く見える。
義母の四十九日の法要が終わったその足で、家族全員集合を機に休暇村へ宿泊。
8月最後の土日で予約は無理かと思ったが、運よく取れた。
義母の思し召しだろうか?
バイキングの夕食会場から、夕日がまさに沈まんとする風景が広がっていた。
今年は瀬戸内海国立公園が、昭和9年(1934年)3月16日に指定されて、80周年を迎える。
世界に美しい海は多いが、瀬戸内海が一番!
中国人が日本にも大きな川があるじゃない!
と言われたことに、どうコメントすべきか?は置いといて、本当に穏やかな大きな流れの海。
↓目覚めると、朝日に映える瀬戸の海
↑ 休暇村全景
家族団欒、楽しい一泊旅行が過ごせた。
こんなに近場でこんなに素晴らしい時が流れるありがたさを忘れまい。
« 久米通賢 その2 | トップページ | 里山歩き ”常山” »
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 奄美空港(2023.05.02)
- あやまる岬(2023.05.01)
- ハートロック(2023.04.25)
- 奄美大島 その2 ( 加計呂麻島 )(2023.04.19)
- ハブセンター(2023.04.20)
コメント