« 興津・清見寺(セイケンジ) | トップページ | タイカレー »
由比正雪で知られる由比は、桜えびも有名。
お昼ごはんに、桜えびのかきあげをご馳走してくれると言う。
東海道の宿場町と言えば、おなじみ 弥次さん喜多さん。
「いらっしゃい!いらっしゃい!」と呼び込む声が聞こえるような弥次喜多人形が我々を迎えてくれた。
お店の名前も「弥次喜多屋」。
中に入ると有料の「おもしろ宿場館」があった。
江戸時代の庶民の暮らしぶりの一画面を切り出していて、面白い。
↓ 桜えびのかきあげ定食
↓ 桜えびのピザ
とても美味、静岡に来て良かった。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント