彼岸会永代土砂加持法会
9月26日午後より丸亀市にある宝光寺で、彼岸会永代土砂加持法会が行われた。
お寺入り口の看板には「彼岸会永代土砂加持修行」と書いてある。
”土砂加持”とは何???
法要後の住職のお話しで、説明があった。
土砂加持とは土砂に力を込める事、土砂に智恵を与える事、そしてその土砂をかけると成仏できると言う。
説明を聞いても凡人には分かったようなわからないような???
檀家の人達が大勢来ていた。
土砂加持は先祖供養の一種で、空海が中国から持ち帰った密教だと言う。
ネットで土砂加持を調べた。曰く、
土砂を加持する法要。
これは、光明真言を108遍唱えて土砂を加持し、この土砂を屍・墓・塔その他あらゆるものの上に散ずれば、その亡者が地獄・餓鬼・畜生・修羅にあって苦しんでいても、大灌頂光明真言加持土砂の功力によって光明を得て、諸の罪報を除いて、苦身を捨てて西国極楽国土に往き、蓮華の上に化主して、菩提を成ずると言われています。
との事、加持された土砂を法要参加者にお裾分けしてくれるのかと思ったが、それはなかった。
↓ 宝光寺住職が光明真言について説明してくれた資料
« 静岡浅間神社 | トップページ | 父の法要、50回忌 »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 聖通寺山(2023.11.16)
- LINE乗っ取り(2023.11.02)
- 白髪染め(2023.10.02)
- 格差(2023.10.03)
- 2023年度 四国ブロック・ユネスコ活動研究会 in 四国中央市(2023.09.05)
コメント