« 城崎温泉 | トップページ | 年賀状 干支(未) »
いさにわ神社。
松山市市街地の西部、道後温泉近くの道後山山腹に鎮座する。
国の重要文化財に指定されているこの神社の社殿は、八幡造りと言われる形式。
神社本殿形式のひとつで、全国に3例しかない造りとか。
八幡造りは、奈良時代中期に成立したと推定され、大分県の宇佐神宮本殿がこの八幡造りの代表例だそうな。
↑ 折しも七五三の時期とて、記念撮影が行われていた。
↑ この本殿への石段が実に味わい深い。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント