城崎温泉
野々村竜太郎 元兵庫県議員が106回も通ったと言われる城崎温泉、
会社の忘年会で行って来た。
城崎には何回か来たことがある。でも外湯めぐりには行ったことがない。
「城崎温泉外湯めぐり」
それぞれに味わいのある7つの外湯をハシゴするのが城崎温泉まち歩きの醍醐味とか。
一日にそう何回も場所を変えて入浴するのは、それなりの決心が要る。
ましてこの日は雪、道路はびちょビチョ、旅館の浴衣に茶羽織りだけでは寒すぎる。
てな言い訳にずぼらな性格を反映させて、外湯はJR城崎温泉駅となりの「さとの湯」へ行っただけ。
あとはもっぱら館内にある内風呂へ何回か入った。
↓すぐ近くにある”一の湯”
朝行けば良かったのに、結局・・・・。
外湯の入湯料は600円~800円、ホテルや旅館の宿泊者は無料で入れる。
その入場システムが田舎にしてはモダン、お財布携帯を持つ人はそれが使えると言う。
携帯をここにかざして・・・と、端末機を差し出された。
チャリーンといつもの携帯支払時の音がした。
「これで外湯はどこででも使えます、お土産店でも使えますよ」、
「ただし、期限はお帰りになるまでです」 と。
えぇ~そうなの! それは便利! 一方、携帯のない人にはカードをくれた。
携帯電話が使える、ただそれだけの事・・・だ。
でも、使えるようなシステムを導入したのは、やっぱりモダンかなぁ~。
「旅に出よ」カテゴリの記事
- 奄美空港(2023.05.02)
- あやまる岬(2023.05.01)
- ハートロック(2023.04.25)
- 奄美大島 その2 ( 加計呂麻島 )(2023.04.19)
- ハブセンター(2023.04.20)
コメント