引田ひなまつり
引田のひなまつりへ行ってきた。
宇多津のひなまつりは何回も行ったことがあるが、引田ははじめて。
宇多津と似たような町並みに似たような雛飾りだが、展示件数が73箇所と倍ほどある。
それにディスプレーの仕方も垢ぬけているように思う。
もしかしたらプロが指導しているのかも知れない。
↓ 玄関先の飾りもシンプルながら魅かれるものがある。
↓ 室内の展示には豪華なものが多い
↓ 神社の本殿にも
引田のひなまつりは、「引田まち並み保存会」が中心となって、町おこしのために始めた。
平成15年に第1回引田ひなまつりが開催され、第7回となった平成21年は約90軒が参加したという。
このひなまつり、見る方は気楽だけど、飾る方は大変。
« 遊・友・知的 オカリナの会(坂出市) | トップページ | 血液検査 »
「日々生活の中で」カテゴリの記事
- 人に会え 本を読め 旅に出よ(2025.07.17)
- 高齢者運転免許更新認知症テスト(2025.07.15)
コメント