Jou光

  • 親父
    彼は子供の時から絵が上手いと、親の欲目で思っている。目の前でさらさら描かれると、ついつい感嘆してしまう。世の中いっぱい絵の上手い人はいるが、この道で飯が食えるのはスポーツ選手と同じで極一部。でもとにかく趣味でも良いから絵を描くことは続けて欲しいと願っている。

春爛漫

  • ぼけの花
    柿茶の里は徳島県美馬郡つるぎ町に位置する。柿の葉の生産農家へ毎年春と秋に行く。春はことさら美しい。桜が咲き乱れ山の木々が新緑に包まれる。澄んだ青空に身も心も洗われる気がする。

アユタヤ遺跡

  • Pict0266
    1491年に建てられた王族の守護寺院。3つの大きな仏塔には、ラーマティボディ2世と父、兄の遺骨が納められています。 寺院ではありますが僧は居住せず、王の礼拝堂として王族の儀式に使用されていました。この寺院もまた、1767年ビルマ軍により破壊され、16mあったという金で覆われた仏像も金を奪われた後、壊されてしまいました。

暁の寺院 タイ

  • Pict0350
    トンブリ王朝時代の守護寺で最高位の寺院とか。きらきらと輝く陶器の破片に覆われた高さ約79mの大仏塔は、ラマ3世により5年がかりで改装された。朝日を浴びた大仏塔の神々しい姿が”暁の寺”の名前の由来。

ワット・ヤイ・チャイ・モンコン

  • Pict0201
    セイロンへの留学から戻ってきた僧侶のために、1357年初代王ウー・トーンが建立しました。仏教寺院は瞑想の場として使用されていました。現在も多くの仏教徒が訪れ、週末は観光客でにぎわいます。

水上マーケット

  • Pict0116
    ダムナン・サダックの水上マーケット。その昔、”東洋のベニス”と言われたバンコクでは、日常的商取引には運河が利用されてきた。水上マーケットは、古き良き時代の情緒溢れるバンコクの生活を体感させてくれる。 

2008年7月 タイ王宮

  • Pict0429
    白壁に囲まれた20万㎡の敷地内には、1782年に建設された国王の宮殿、即位式の建物、王室守護寺院のエメラルド仏寺院などチャクリー王朝歴代の王により建造・改築された建物が建ち並んでおり、ラマ8世までは実際にここに住まわてていたとか。

涅槃寺

  • Pict0386
    タイ語で Wat Pho(ワット・ポー)と呼ぶこの寺は、ラマ1世が建立したバンコク最大の境内を持ち、バンコク最古の歴史を持つ寺院。本堂には写真のようなリクライニング・ブッダの愛称で親しまれている寝釈迦仏が横たわる。足の裏には螺細細工でバラモン教における108の宇宙観が表現されていると言う。

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

金魚

  • 金魚

ウェブページ

« 血液検査 | トップページ | 濃霧 »

ルネサンスの会

久保さんが代表を務めるルネサンスの会は、柿茶の会社と深い関係がある。

何をしている会と言うと、耕作放棄地の再生やこんにゃく・カリン・ナタネ等の栽培、黒沢湿原のガイド等。

2

また、”林業研究クラブ・馬路・「夢いっぱい会」も運営していて、この会では炭焼き、陶芸、養蜂、キノコの栽培などやっている。

Photo

従って、この二つの会を合わせると、その活動は多岐にわたる。

3

今、柿茶本舗のホームページでは、久保さんがつくった日本蜂蜜を売っている。

日本ミツバチの天然ハチミツ「和蜂蜜」 220g                                    

日本ミツバチの天然ハチミツ「和蜂蜜」 220g                

                
販売価格(税込):                     2,376                         円                
 
柿茶を作っている里山で(阿讃山脈)で取れる日本ミツバチの天然蜂蜜。
すばらしい香りと濃厚な味わいが特徴です。
今まで食べたことがあるハチミツとは明らかに違う味の奥深さがあります。
自然のとれたままの天然ハチミツ。
精製、加糖、加熱は一切せず瓶詰めしています。
熱処理をしていないのではちみつの酵素が生きています。
久保さんに前からお願いしていたのは、柿の木の植樹と栽培。
もちろん無農薬で育ててもらう。
今日、柿の苗木を植えるとの連絡があり、出かけた。
場所は阿波池田の山中、66番札所・雲辺寺がすぐ近く。
hgggggggggggggg
Img_4775
66666666666666666666666666
↓ 苗木
Img_4777
88888888888888888
↓ 穴を掘る

Img_4788
555555555555555555
↓ 苗を植える
Img_4793
6666666666666666666666666
↓ 矢印が苗木、2m間隔で植えた。

Img_480911

↓ ユンボで山を切り開きながらの植樹故、今日植えたのは40本。まだまだ先は長い。
Img_48051
j;lkj
Img_4816
55555555555555555555
Img_4818
kj;ljk;
↓ 作業が終わって記念撮影

Img_4837
fdsaffas
今日植えた苗木が大きくなって、その柿の葉をお茶にできる頃、私はいないだろう。
でも私が生きた証しにはなる。

« 血液検査 | トップページ | 濃霧 »

『柿茶®』」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 血液検査 | トップページ | 濃霧 »